429k.net/トップページへ
TOP / 企画きっぷの旅 / 湖都古都おおつ1dayきっぷの紹介 / 湖都古都おおつ1dayきっぷの旅part2
TOP / 企画きっぷの旅 / 鞍馬・貴船1dayチケットの紹介 / 鞍馬・貴船1dayチケットの旅part2
湖都古都おおつ1dayきっぷの旅part2
それでは阪神御影駅からスタート。
ココから鞍馬・貴船1dayチケット大阪市交通局版の出番。
御堂筋線で淀屋橋へ。
特急で三条京阪に到着。
ココで鞍馬・貴船1dayチケット大阪市交通局版は一旦しまう。
そして湖都古都おおつ1dayきっぷを購入。
有効区間は御陵からなので御陵までの250円の普通乗車券を併用する。
まずは大津線で石山へ。
ここから京阪バスで岩間寺へ向かいます。
中千町バス停で下車し歩く。
景色が変化に富んでるのでなかなか楽しい。
奈良交通の貸切バスとすれ違う。
この先は岩間寺しかないので巡礼のバスかも知れない。
道中には無線中継所などワクワクする施設も。
20分ほどで到着。
ココで三つ目の御朱印を授かります。
これからの巡礼ポイントの一つ、上醍醐寺へ歩いて行けるようだ。
だが6kmは…ウーム。
通常の最寄バス停から20分歩く他にお寺への直通バスもあるが普段の本数はご覧の通り。
だがこんな臨時バスも有るのだ。
日にちが合うなら狙ってみるのもいい。
バス停から石山行に乗る。
バスの場合駅に着く前に石山寺の正門前にバス停があるので利用しない手はない。
湖都古都おおつ1dayきっぷで拝観料割引。
なるほど、この観音像安置の建物にはこういう意味があったのね。
一度来た所でも目的が変わればまた学ぶことが増えるものだ。
ココで四つ目の御朱印を授かります。
ちょっと遠いが高台からバスを狙う。
手描き案内板の京阪電車も健在。
歩いて京阪石山寺駅の到着。
本数が多いので適当でオーケー。
石山で一旦下車してJR石山駅へ行き、先ほどの二件の巡礼スタンプを頂く。
ちょうど新快速が着いた直後で有人窓口も混雑気味。
おっと、サロンカーなにわが通過していったぞ!
再び京阪電車に乗り三井寺へ。
おなじみの参道。
到着。
湖都古都おおつ1dayきっぷで拝観料割引。
ココで五つ目の御朱印を授かります。
朱印帳入れとして使ってきた有馬温泉のタオル袋がくたびれてきたので納経所でちゃんとした朱印帳入れを買うことにしよう。
イケてるぜ。
16時過ぎて日が傾く。
おなじみのバス駐車場見物…んん?
あの奈良交通はもしや!
朝に岩間寺への参道ですれ違ったやつじゃんか!
多分石山寺にも寄って来たんだろうなー。
電車と徒歩で回った私と大して時間変わらないってことだゼ!
再び京阪電車に乗り皇子山駅で下車。
JR西大津駅へ行き巡礼スタンプを頂く。
次は坂本駅へ向かう。
近江神宮行が来たので構内踏切から狙う。
次の坂本行で坂本駅に到着。
ケーブル乗り場へ。
湖都古都おおつ1dayきっぷで乗車券が割引。
ココで湖都古都おおつ1dayきっぷの出番は終わりである。
この時間帯なので坂本行は超満員だが、東塔へ向かうひとはほとんど居ない。
東塔駅から京阪バス京都駅行に乗車。
オフシーズンなので楽に着席。
夕暮れの京都市街地を眺めながら優雅に比叡山ドライブウェイを下る。
ココから再び鞍馬・貴船1dayチケット大阪市交通局版の出番である。
すっかり遅くなってしまったがとにかく叡山電車に乗りに行かなくては。
と、その前に折角だから四条河原町ネコに会いに行く。
出町柳から叡山電車に乗り鞍馬に着いたが…
当然ながらどこも回る所は無し。
折り返して出町柳へ。
8000系特急で淀屋橋へ。
淀屋橋から御堂筋線で梅田へ。
階段上の大広告が東京三菱銀行から東京三菱UFJ銀行に変わっている。
こないだバスの時間を調べずに行って往生コイた勝尾寺の広告が大阪駅に有るのに気付いたぜ。
次はちゃんと調べて行ってやるぞ。
阪神御影駅前で晩飯食べて終わり。
最終更新 2024/02/13
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑