![]() |
TOP / 企画きっぷ分析室 / 嵐電撮影所 |
嵐電撮影所 | |
---|---|
![]() |
京都に行くのは今日・・と、北野天満宮に行くゾ。 帷子ノ辻で発車待ちをしてるとトッテモ怪しげな301と105の回送列車に遭遇。 その時は大して気にも留めなかったが。 |
北野白梅町駅が何だか物々しい雰囲気。 | ![]() |
![]() |
うっわ、映画のロケやってるじゃネーか! 私の乗った電車を撮るなーウラアァ! 撮り返してヤル! |
何撮ってるんだろうか。 芸能界に疎い私は俳優とスタッフの区別すらつかねエ。 |
![]() |
![]() |
北野天満宮の参拝を終えて帷子ノ辻に戻ると、いつもは予備車が1両待機してる3番線にもう1両が押し込まれてる。 コレはもしやと思ったら。 |
さっきの301+105が北野線に入ってロケ車に! しかも105は通常の客扱いをしながら。 ていうか居合わせた地元の人たちが無関心なのは何故? もしかして嵐電で映画ロケって珍しい事じゃないのか。 近くに大手映画会社のスタジオ一杯あるしなあ。 |
![]() |
![]() |
待機中の301。 レア車だから撮影に使われて当然? 照明機材で車内が異様に明るい。 Nゲージで旧型車にLED室内照明を取付けたような違和感。 |
さっきまで構内にカメラを持った鉄道ファンが3人居たんですが、直前に走っていったモト1001(たぶん帷子ノ辻→西院)を追っかけていったようで今は居ない。 もしかしたらさっきのモト1001は鉄道ファンをロケ車から遠ざける為の'目くらまし'だったのかも知れない。 考え過ぎか。 |
![]() |
![]() |
なのでロケ車は私がおいしく頂きました。 隣の常盤駅に移動して撮影。 ラッシュ時でも桜・紅葉シーズンでもないのに、北野線を2連が走行。 しかも片方はレア車301。 イイネイイネー。 |
この後帷子ノ辻〜北野白梅町を数往復して撮影が行われたみたい。 コッチは相方の105。 |
![]() |
![]() |
ついでに車折神社で下車してお参りしてきました。 絵と写真のテクが上達しますように。 |
最終更新 2024/11/26 | |
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑ |