TOP / 企画きっぷの旅 / 近鉄室生・長谷・飛鳥ポケットパスの紹介 / 近鉄室生・長谷・飛鳥ポケットパスの旅 |
近鉄室生・長谷・飛鳥ポケットパスの旅 | |
---|---|
いやー、爽やかな秋晴れ。 今日はスルッとKANSAI目覚まし時計の発売日です。 山陽5030系のが欲しかったので買いに山陽須磨まで来てしまった…。 ココでの購入者は私が一番乗りでした。 駅長サンから時計を受け取りホームに上がると、まさに時計のモデルになった山陽5030系5632が入線! 信じられネー! |
|
新開地で阪急8000系特急に乗り換え。 | |
御堂筋線で難波に到着。 窓口で室生・長谷・飛鳥ポケットパスを買う。 特急券専用自動券売機でパールカード使って適当に次の特急券を買ったら4号車が出た。 ホームに降りると、なんとビスタEXとACEの混結。 4号車はビスタ平屋じゃねーか… |
|
八木で乗り換えて長谷寺駅に到着。 | |
3回目の長谷寺駅です。 今回こそ参拝するゾ。 |
|
到着。 今日はちゃんと開門時間に来ましたよ。 さっそく室生・長谷・飛鳥ポケットパスで拝観料割引だ。 |
|
それでは中へ。 | |
紅葉の季節ですなー。 | |
名物?の長い階段です。 ココで夜に灯篭並べたりする行事もあるみたいです。 観たいなー。 |
|
本堂です。 中は当然撮影厳禁。 |
|
しっかし紅葉が美しいです。 | |
おや?何か見つかったのでしょうか。 | |
御手植松が幾つも有ります。 皇室のかたも訪れているようです。 |
|
いやー3度目にしてやっと参拝出来ました。 寺の前の商店街で名物の三輪そうめんを頂きます。 |
|
駅に戻ってきました。 次は飛鳥方面に行きましょうか。 |
|
長谷寺駅は近鉄屈指の急勾配、鈴鹿越えの途中にあります。 全M特急がモーター音を轟かせながら全開走行で通過していく様子は迫力満点です。 |
|
おおーっと、L&Cが来ましたよ。 | |
八木で橿原神宮行きに乗り換え。 なんかホームにやたら学生の姿が多いと思ったら今日は土曜だったんやっけ。 奈良文化の制服萌え〜。 |
|
下らんコト考えてるうちに橿原神宮前に到着。 | |
丁度飛鳥駅行きの周遊かめバスが来ました。 さっそく乗車して飛鳥大仏に行きましょう。 |
|
飛鳥大仏に到着。 大仏って言うから奈良の大仏くらいあるかと思ったら割と普通のサイズの建物ですね。 で、室生・長谷・飛鳥ポケットパスで拝観料割… と思ったら財布から取り出したきっぷを一目見た瞬間受付の方が「申し訳ありませんが近鉄のきっぷは対象外です」 あ、ホントだよく見てなかったワ。 っていうかソコまで判るのが凄い。 普通の拝観料を払って入場。 |
|
あ、近鉄レンタサイクルだ。 何処も専用の駐輪場があって使い易そうです。 |
|
次は近鉄吉野線の駅名にもなってる岡寺に行きます。 しかしバスはあと55分後… 地図を見ると2km程度だ、よーし歩いて行くか。 |
|
18分であっさり着いたゾ。 室生・長谷・飛鳥ポケットパスで拝観料割引だ。 |
|
本堂です。 周りの建物と一緒に改修工事中みたいです。 |
|
こんな施設を見るとRPGツクールがしたくなる。 | |
遂に近鉄が岡寺からモノレールに進出! な訳は無く、みかん畑とかによく有る私設のモノです。 一体何を運んでるんだろう。 |
|
岡寺前バス停に戻ってきました。 なんか見慣れない自動販売機があるゾ、モチロン現役です。 |
|
飛鳥駅行きのバスが来ました。 | |
近鉄飛鳥駅に到着。 日も暮れてきました、帰りましょうか。 |
|
いや、折角だからきっぷの有効区間の南端、壷坂寺まで行って特急で帰る事にしよう。 お、丁度壷坂寺行き普通が来た! |
|
久しぶりの壷坂寺駅。 次の特急はさくらライナー、窓口で特急券を購入。 |
|
特急の到着まで時間が有ります。 待合室とか無くて寒い。 おや、さっきの普通が折り返し待ちしてるのだが車内保温のため改札寄りの1つのドアだけを半開きにしてるぞ。 近鉄の通勤型はこんな器用なテクを持ってるんですネー。 暖房が効いた車内で特急を待ててこれは有り難い。 |
|
宵闇の迫る駅にさくらライナーが入線。 | |
近鉄阿部野橋に到着、御堂筋線で梅田へ。 | |
梅田から山陽5000系直通特急で阪神御影へ。 | |
阪神御影駅前の御影食堂でたらふく晩飯食って本日の旅終わり。 | |
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑ |