![]() |
TOP / -- / -- / - |
-- | |
---|---|
![]() |
9月8日朝、近鉄宇治山田駅。 今日は神仏霊場の発足の日。 私が乗って来た特急から何人か住職のかたが降りてきました。 やはり今日はココ伊勢神宮で何かあるようです。 |
とりあえず駅で三重交通の一日乗車券を購入し、外宮を参拝。 続いてバスで内宮へ行き参拝。 しかし何もやってない。 チョット不安になってきた。 |
![]() |
![]() |
そういう時は行事関係者が利用する神宮会館へ。 すると入口には「神仏霊場会さま」の文字が。 |
でも時間が分からんのでロータリーでバスを撮影し続ける。 しかしいすゞ車多いナー。 五十鈴川だからいすゞ…?なんつて。 んー三重交通もなかなか興味深い。 |
![]() |
![]() |
2時間ほどしてようやく来ました。 いよいよ神仏習合の幕開けです。 |
おおーこれはかつてない光景。 周囲の観光客も何事かとざわめく。 この時点で宇治橋を始め各撮影ポイントはマスコミに押さえられてたので内宮前に先回りすることにした。 |
![]() |
![]() |
さすがに内宮前はまだ誰も来てなかった。 ヨッシャ1番乗りや。 一番イイ撮影ポイントをゲットしたゾ!! いつ来るか分からないけどとりあえず待機。 こんなスケールのでかい行事の撮影は初めてだから心臓バクバクだぜ。 |
1時間ほどして到着。 もちろんマスコミも続々ついてくる。 そして皆絶好の撮影ポイントであるコッチに向かって走ってくる。 お、何だ?ヤル気か? 正直言って不祥事起こした政治家へインタビューする時みたいにモミクチャにされるんでネーノ?と身構えたが。 意外と紳士的でしたよ、マスコミの皆さん。 約1社を除いてね。 |
![]() |
![]() |
私のカメラの前に図々しく割り込むこのオッサン。 私だけ報道じゃなく素人だからって完全にナメてやがる。 帽子にワッペン付いてたからスグ判ったヨ。 3xv新聞、アンタだよ、アンタ!! 神聖な行事のレポートでこういう事は書きたくないんですがね、コイツだけは我慢できねえ。 [9/9追記]ちなみにコイツ、9n4L新聞とg94s新聞の同記事の写真にも写り込んでいました。 ココ以外の場所でも相当身勝手な撮影を繰り広げてたようですね。 |
何とか見どころは撮れたんで良かったんですがね… この辺の詳しい写真とかは後ほど。 |
![]() |
![]() |
この後神宮会館で販売の始まったばかりの朱印帳を購入。 内宮と外宮のご朱印を頂く。 ちなみに今日の朱印帳の販売は発足式典に伴う特別な取り扱いだそうで。 明日以降はいつ取り扱い開始するかは分かりません。 昼飯食べて鳥羽に行って帰路に着く。まだまだ書きたいことはあるけど、また後日。 |
ビスタEXの2階席で難波へ。 | ![]() |
![]() |
難波駅にあったポスター。 また出かけてー。 |
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑ |