![]() |
| TOP / 企画きっぷの旅 / 奈良大和路_2DayPassの紹介 / 奈良大和路_2DayPassの旅・1日目 |
| 奈良大和路_2DayPassの旅・1日目 | |
|---|---|
![]() |
おはようございます、今日の目的地は奈良。 さっそく向かいましょう。 と言ってもいつものは近鉄ではなく。 |
| 東海道新幹線で京都経由です。 ひかり535号がカッコよく逆走入線。 |
![]() |
![]() |
朝食に新商品のぴよりんおむすびをいただきます。 |
| いやおむすびちゃうんかい。 | ![]() |
![]() |
京都に到着しました。 |
| あっトラコレだ。 | ![]() |
![]() |
とうとうこういうことまでいちいち書いて表示しなくてはいけないほど利用者の民度が下がってしまったのか。 |
| さて近鉄京都駅です。 奈良圧が凄いです。 ここから40分で奈良公園に着くわけですから激混みのバスで京都の観光地を目指すよりも有意義かもしれません。 |
![]() |
![]() |
次の奈良行き特急が入線、清掃スタッフが手際よく折り返し作業をします。 |
| もちろんビスタカー2階席を指定。 | ![]() |
![]() |
黄色1色だった保線車両がカラフルに塗られています。 |
| 近鉄奈良に到着。 | ![]() |
![]() |
FISH-SUSHI |
| まずは啓林堂書店へ行きガイドブックを購入します。 | ![]() |
![]() |
次に奈良交通近鉄奈良駅前案内所で奈良交通のきっぷを購入します。 |
| バスまで時間があるので奈良公園へ。 | ![]() |
![]() |
鹿に鹿せんべいをあげます。 |
| 鹿せんべいで釣ってバスと鹿のツーショットを試みます。 | ![]() |
![]() |
むずかしい。 |
| いつのまにこんなディスプレイが。 乗客が利用しているかどうかは分かりませんが。 |
![]() |
![]() |
法隆寺行きに乗車し薬師寺に向かいます。 奈良の地で神姫バスの貸切車と離合。 |
| 薬師寺前で下車。 今回はバスを利用しましたが近鉄電車にも乗車できるきっぷなら電車のほうが本数も多く早いので便利だと思います。 |
![]() |
![]() |
薬師寺に到着。 きっぷの提示で拝観料が割引になります。 近鉄のきっぷにはこの地区が有効区間でも対応していないものもあるためバスならではと言えます。 |
| インバウンドでどこも激混みの京都を横目に快適です。 時代は奈良。 |
![]() |
![]() |
等身大パネルを発見。 |
| 逆光でうまく合わせられない。 | ![]() |
![]() |
住職の法話を聞きましたがJR東海や薬屋に関する話題はとくに触れず。 こんな特大の臨時会場まであります。 |
| 西ノ京珈琲で昼食にします。 きっぷの提示で特典としてドリップコーヒーがもらえます。 |
![]() |
![]() |
踏切を9020系が通過していきます。 |
| 某事件で西大寺駅前店が大写しになり一躍有名になった不動産屋。 三重交通のような名前とロゴですが読みが同じなだけで無関係です。 |
![]() |
![]() |
それではバスで奈良公園に戻ります。 |
| 国立博物館はなにやら凄まじい行列。 | ![]() |
![]() |
本日2回目の鹿せんべい。 |
| さすがに朝よりは大人しいです。 | ![]() |
![]() |
奈良公園のチェックポイントは浮見堂です。 西国三十三所以来久しぶりです。 |
| このあたりの地理は分かるので手早く次へ。 | ![]() |
![]() |
春鹿醸造元・今西清兵衛商店に到着。 しかし!私は酒が飲めません。 ので名物の春鹿バームクーヘンを買いました。 |
| 次は菊岡漢方薬局です。 漢方薬のことは分かりませんが甘茶があったのでこれを購入。 |
![]() |
![]() |
最初のほうに回る人が多いであろう猿沢池です。 これでゴールのアニメイト奈良店を残すのみとなりました。 |
| こちらも西国三十三所以来久しぶりの興福寺南円堂です。 やはり近くを通ると寄ってしまいます。 |
![]() |
![]() |
なにやら治安が怪しくなっているようです。 |
| 至る所で工事が行われています。 | ![]() |
![]() |
鹿が給水中。 せんべいを食べ過ぎたのでしょうか。 |
| というわけでゴールのアニメイト奈良店に到着。 特典をいただきます。 |
![]() |
![]() |
あれ? これは大須にもあったような・・? |
| 予定より若干遅れたものの時間があるのできっぷの有効活用へ。 久しぶりの般若寺です。 |
![]() |
![]() |
コスモスで有名なお寺です。 |
| ガラス製のお洒落なオブジェが並びます。 | ![]() |
![]() |
当然ながら塔も健在です。 |
| 猫がいそうでいません。 | ![]() |
![]() |
これは前回来た時なかったですね。 |
| 重いです。 | ![]() |
![]() |
RPGだと調べるとアイテムが入っているやつです。 |
| 親切な案内です。 周囲に住宅地が広がっているためか本数はとても多いです。 |
![]() |
![]() |
奈良公園に戻ってきました。 すかさず西大寺方面のバスに乗り換えます。 |
| ミナーラ前に到着。 ここでラウンドワン奈良店に寄ります。 偶然にも横を阪神バスの貸切車が通過。 |
![]() |
![]() |
遊び終わってJR奈良駅に到着。 今夜の寝床へ向かいます。 |
| 購入した甘茶とバームクーヘンを食べて明日に備えます。 | ![]() |
| 最終更新 2024/06/03 | |
| ←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑ | |