429k.net/トップページへ
TOP / 企画きっぷの旅 / 湖都古都おおつ1dayきっぷの紹介 / 湖都古都おおつ1dayきっぷの旅
湖都古都おおつ1dayきっぷの旅
さて、今日は大津を探索しますよ。
まず淀屋橋から三条へ向かいます。
おおっと、いきなり9000系。
最近何かと縁が有りますネ。
三条で降りて京都市営地下鉄東西線に乗換。
近代的な設備ですがホームがちょっと狭いかな。
チケット有効区間最初の駅、御陵で一旦降りてチケットを購入しようと思ったらココでは売ってないんだって。
乗車券を買って浜大津に行ってチケットを購入し払い戻しを受けてくださいと指示されました。
西から来る人の事考えてないんかよ、と思ったら京阪三条でも売ってました。
とりあえず浜大津に到着。
指示通りに払い戻しを受けてチケットを買いました。
このチケットは自動改札に入れてはいけません。
全駅呈示での利用になります。
初めの目的地、三井寺園城寺に向かいます。
文字通り三井寺駅で下車。
大津線内は自動改札が無いため各種チケットは呈示での利用になります。
三井寺に到着。
まずは恒例の貸切バス駐車場チェック。
山梨のバスが!
これが三井寺こと園城寺。
早速チケット呈示で拝観料割引だ。
割引等の特典は全て呈示でオーケー。
優待券とかは付属してません。
弁慶の引き摺り鐘。
展望台からの眺め。
麓に下って併用軌道を走る800系を撮影するぞ。
来た来た。
右手にチケットの特典が頂ける力餅屋が見えます。
おおー、中々の迫力ですな。
浜大津のバス乗り場。
閑散としてる…
さて次は石山寺に向かいましょう。
おっと、その前に昼食だ。
石山寺駅から少し行った所に蕎麦屋を発見。
にしんそばを食べた。
旨い。
ココ。
石山寺駅から石山寺へ行く参道の途中に有ります。
右には京阪バスの石山寺駅前の次のバス停が見えます。
到着。
またまた1dayチケットで拝観料割引。
けっこう広い。
さて次は大津線を通しで乗って坂本へ行きます。
お疲れ様でした、到着。
ココが関西圏1dayチケットの有効区間の最東端。
ではないでしょうか。
厳密に考えれば京阪バスや比叡山坂本ケーブルが有るかもしれませんがとりあえず。
徒歩5分で日吉大社に到着。
1dayチケットで拝観料割引。
しかし拝観時間が残り僅か。
おお、コレは何かの舞台?
ココにDDRを置いて…いや、何でも有りません。
入口で貰った境内案内図では奥の院への道のりが省略されています。
で、設置されてる案内看板を見ると…
メッチャ険しそうやん!
時間も絶対足りないだろうから断念。
ココが西本堂。
さて最後の目的地、近江神宮に行きます。
近江神宮駅に到着。
さっき通った時はうたた寝してて気付かなかったが近江神宮駅って車庫だったのネ。
近江神宮行きの区間運転が多いのはコノ為だったんですね。
んん?800系の他に何だアレは、道路に面した留置線に全身ブルーシートを被ったマシンが居るゾ?
近江神宮に向かう。
日が傾き始めた。
近江神宮に到着。
拝観自体は年中無休で無料。
境内の時計博物館が1dayチケット割引対象です。
明石のライバルですな。
時計博物館はとっくに閉館、境内が閑散としてるのはそのせいなんだろうか。
でもいい雰囲気だ。
コノ敷石、何て云うのか知らんが鉄道で云うバラスト?
非常に丁寧に手入れされてて模様まで入ってます。
八ッッ、堂々と私の足跡だけが残ってしまった。
余計な仕事を増やしてすいません。
巫女さん萌え〜
さてさて旅も終盤、今度は新しくなった京阪石山駅を覗いてみましょう。
バス乗り場。
「?番のりば」と思ったら「2」の一部が欠けてたのネ。
紛らわしい大賞。
待機中のバス。
2台として同じマシンが居ない。
そしてヤッパ帝産の乗合は珍しい。
800系の腰の行燈が明るく感じ始めたら大津線とお別れの時間です。
浜大津駅前の三井寺力餅本家でお土産を買い、チケット特典で餅2個を頂きました。
特典の餅は大量のきな粉漬けになっており、それがコノ餅の特徴です。
帰りの電車の中でチョットおやつに…と開けると大変な事になります
家に帰って大き目の皿を用意してから開封する事をお奨めします。
三条で御陵〜三条の乗越料金を払って京阪に乗換。
駅員さんはとてもスムーズに対応してくれました。
一旦出町柳に行きます。
おお、弁慶の鐘を見た日に弁慶号だ。
でも帰るのは急行。
京阪のホーム時刻表は行先駅名を省略せずに書いてあるんですな。
コノ「淀」を見たとき「淀屋橋の略?」と一瞬思った。
出町柳で淀屋橋行き普通がエントリーされると宵の口です。
19時、特急+準急から特急+急行+普通のパターンに突入。
ヨッシャー!急行の1番手は予想通り特急運用だった9000系。
イイネ、やっぱ9000系には8連急行が一番似合う。
地上区間に出ると私の一番好きな「日没から完全な暗闇までの間」だった。
幻想的な光景は旅のフィナーレにもってこいだ。
そして終点淀屋橋から御堂筋線で梅田へ。
さーて、次の阪神特急は何かなー?
今日の締めに相応しい8000系クロスシート車か9300系か・・
8000系ロングシート車やった。
2006.11.11
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑