429k.net/トップページへ
TOP / 企画きっぷの旅 / 大阪市交通局一日乗車券の紹介 / 大阪市交通局一日乗車券の旅
大阪市交通局一日乗車券の旅
今朝は阪神尼崎。
今日は大阪市営地下鉄・バス1日乗車券を使って大阪をほっつき歩こう。
8000系特急をパスし、急行で野田へ。
野田に到着。
ココは大阪市交通局の縄張りの最西端。
地下鉄千日前線の他にバスも発着しています。
まずは地下鉄の駅で一日乗車券を買いましょう。
手始めに新大阪駅行きに乗車。
おおっ、車窓から梅田スカイビルが。
こんな変わったアングルから名所を眺められるのも地元バスならでは。
新大阪駅に到着。
市営バス乗り場と御堂筋線新大阪駅を結ぶ通路から新幹線が激写できる。
望遠が無いのでチョット辛いかな。
300系がきた。
御堂筋線で梅田に行きます。
梅田で四つ橋線に乗り換え。
前面展望を楽しんで終点住之江公園に到着。
競艇で有名な街です。
住之江公園からニュートラムに乗車。
勿論最前列へ。
途中から元OTS線に入る。
設備が大阪市営の物に替わっていた。
終点コスモスクエアで地下鉄中央線に乗り換える。
おお、2段窓、近鉄の新車だ。
と思ったら2段窓のマシンと途中で2回すれ違った。
2編成しかないはずなのに。
どれかは更新車だ、今乗ってるマシンか?
近鉄の第3軌条のマシンは余り詳しくないから分からん。
見事な改造である。
堺筋本町で堺筋線に乗り換え。
チョット恵美須町で降りて鉄道模型を買い漁ってきます。
買物終了、阪急8300系で南森町へ。
南森町で谷町線に乗り換え。
難読駅の一つ、喜連瓜破で下車。
キレウリワリと読むんです。
市営バスで出戸ターミナルへ向かおう。
クソ路上駐車がバスの接近を妨げる。
出戸ターミナルに到着。
住宅地の中だ。
杭全といい、守口といい大阪市営バスのターミナルは何故か住宅地のど真ん中に有る。
当てもないし、上本町六丁目行きが来たのでとりあえず乗車。
撮影が間に合わず車内で失礼。
近鉄上本町に着いた。
とりあえず大阪市営一日乗車券はココで一休み。
近鉄でどっか行こうか。
吉野に着いた。
辺りは既に真っ暗。ケーブルで山上へ…って終わってまんがな。
仕方無いので山道を20分程歩いて山上へ。
夜の山道怖えー!
明かりが無いので常備してるカプセルプラレールのライトキーホルダーを使う。
当然山歩きの出来る光量には程遠いが、次第に目が慣れてきた。
夜の山の何と幻想的なことか。
山上に到着。
おお、コレコレ、お盆名物吉野灯篭祭でんがな。
混んでると思ったがひっそりとして人通りもまばら。
それもそのはず、日没と共に点火されるが同時にケーブルの運転が無情にも終わってしまう。
ココらの宿の宿泊客と思われる人と地元らしき人しかいない。
気合で山を登ってこようとおうヤツはおらんのか。
一つ一つに蝋燭が灯っている。
この灯篭の道の終点はこないだも行ったおなじみ蔵王堂のようだ。
何かあるかな?
祭りだ!!カメラの光量が足りないが充分明るい雰囲気ですよ。
当たり前だが盆踊りの最中だ。
曲は舞台上で生演奏。
さすが吉野、スンゲー本格派。
舞台の周りの輪は飛び入り自由という事で、チョット観察して基本的な振り付けを覚えて…モチロン踊ってきましたよ。
いやはや楽しい!
そういえば母方の祖母は民謡を嗜んでいた。
お盆となると民謡会の皆様は見事な踊りを披露していた。
私も長崎に里帰りした時は祭りが楽しみでよく連れて行ってもらったもんだ。
他の人たちからも一緒に踊らんねと言われたもんだが当時は恥ずかしいからええワとか断っとったけ。
今ならコッチから進んで舞台に上がってやるゼ。
と思っても、もう祖母はこの世に居ない…
いけね、8月14日に吉野に居る時点でお盆休みの墓参りは不可能だ。
よーし、踊って供養じゃ。
で、再び山道を下って吉野駅に到着。
客は誰も居ない…不気味なホーム。
特急に乗ったが客は当然私一人。
阿部野橋に到着。
降車したのは10人くらい。
お疲れ様でした…運転士サンなんか鞄重そう。
財布から大阪市営一日乗車券を取り出し、御堂筋線天王寺から難波へ向かいます。
どうした事か、都会じゃまだ宵の口なのに天下の天王寺駅のホームがスカスカだ。
お盆で都心から人が離れてる現象が具体化したんだろうか。
難波で晩飯を食べたらもうお馴染み、四つ橋線。
四つ橋線で梅田に行き、阪神特急で魚崎に帰っておしまい。
宿泊予約 宿ぷらざ
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑