429k.net/トップページへ
TOP / 企画きっぷの旅 / 吉野山・秘仏拝観きっぷの旅 / 吉野山・秘仏拝観きっぷの旅
吉野山・秘仏拝観きっぷの旅
今日は吉野山・秘仏拝観きっぷで吉野山を訪ねるぞ。
初めての朝から阿部野橋、油断して到着が発車4分前。
切符売り場は大混雑!
でも前売りで予約してあるから安心、売店で朝食のおにぎりを買って入場。
まだ指定券売ってる。
今日は間違えずに3つとも違う味にしたゾ。
喉の調子がちょっと悪いのでのど飴もゲットだ。
おおう、コノおにぎり、近鉄製ではないか。
なんてコトいってるうちに吉野に着いた。
コノ路線は全線運転した事あるゾ。
Train Simulatorでだけど。
ちょっと寄り道。
切符を買って上市に引き返す。
スルッとKANSAIは壺阪山以南では使えないとあるが、券売機の券購入には使えるゾ。
わ、このマシン、カブリツキできるやん。
上市から大台ケ原に行くゾ。
ちょっと年季の入ったブルーリボンで1時間半走って絶景の地、大台ケ原に到着。
ナンバーがイイ肉。
スグに引き返す。
ブルーリボンの折り返しではなく新たに手前のリエッセがエントリーしてきた。
大台ケ原側はこんな景色が車窓に延々と広がるのだ。
まさにクルージング。
ガラス面積増やしたり天井にガラス付けたりマイカーは色々努力してるみたいだけど、やっぱバスにはかなわないヨ。
上市に戻ってきた。
もう2時前、駅前の食堂で昼ごはん。
さて、吉野を攻めるゾ。
駅前にはタクシー、ではなく旅館の送迎車が。
これは国際観光地らしくてイイですネ。
ロープウェーで山頂を目指すぞ。
おお、ビスタカー塗装。
南海高野山と一緒で特急塗装を施すのが伝統なのかな?
このロープウェーの料金は吉野山・秘仏拝観きっぷには含まれていないので注意。
もちろん、近畿車輛製だ。
往復600円。
んん?
ロープウェーじゃなくてケーブル?
30分間隔だけど所要時間は4分程度。
距離は短いけど高低差が凄いんです。
おおっっ、確かに道中にはケーブルカーみたいな設備が!
でもロープ垂れ過ぎでチョット怖えー!
山頂に到着、山上バスがあるけど既に時間切れ。
今日のメインの目的地、蔵王堂に到着。
でか過ぎて右端フレームアウト。
近鉄の切符で世界遺産を拝観。
ちなみに通常拝観料金は500円でした。
おみやげ買いつつ街を散策。
桜の地・吉野だけあって奥に入っていくと季節営業の店が多いみたいです。
まーた山道に差し掛かった。
帰りのさくらライナーの時間があるので今日は探索せず。
こんな茶席から桜眺めたら最高でしょうなー。
ケーブル乗り場に到着。
山上バスが戻ってきてる。
でも今日はもう運転終了。
これが山上側の時刻表。
当たり前ですが麓と同じです。
ラスト1本だけ10分早いのが赤丸で強調されています。
親切ですね。
麓の駅をよく見ると扇風機の廃品を使ったプランターが!
これぞ謎のオブジェ!
吉野駅は今年いろんな節目らしくこんなパネルが有りました。
今回の切符のメインイベントである特別ご開帳は切符の有効期限と同じ6月30日迄です。
まず先発の急行が入線。
そして、来ました、来ましたヨ!さくらライナー。
1号車3番、間違いありません。
最前列です。
眺めは最高の一言。
それではお土産屋で買った饅頭3個を肴に景色を堪能しよう。
楽しい時間も終わり、終点阿部野橋に到着。
天王寺を支配する近鉄阿倍野橋に夕日が差し掛かり、加えて急行が出迎えてきて旅のフィナーレを最高に演出する。
お疲れ様でした。
いつもの難波と違い阿倍野なので四つ橋線ではなく御堂筋線で梅田へ。
阪神梅田に着いたのにまだ18時半、帰るには早すぎる・・
よし、8000系か9000系以外だったら明石か鈴蘭台にでも行こうかな。
8000系だった・・終了。
最終更新 2024/11/01
←戻る / TOPへ / ページの先頭へ↑